立即注册
 找回密码
 立即注册

QQ登录

只需一步,快速开始

搜索
广州大学城网业务调整

[心得交流] 卓佛日语教你日语一级常考语法内容(一) [复制链接] qrcode

查看: 2390 | 回复: 0

卓佛日语
发表于: 2012-3-10 10:33:41 | 显示全部楼层


1.~いかん
「名(ーの)」+いかん

A.~がどのようであるか・~によって・~次第で
B.主に改まった場面で用いられる
C.「いかんともしがたい」<残念だがどうにもできない>
D.「いかんせん」<残念だが(どうにもしようがない)>

例:会社の発展は、社員の働きいかんにかかっている。
    試験の結果いかんでは、卒業できないこともある。
    助けてやりたい気持ちはやまやまだが、私の力ではいかんともしがたい。
    新しいパソコンを購入したいのだが、いかんせん予算がない。
   

2.~いかんによらず/~いかんにかかわらず/~いかんを問わず
「名ーの」+いかんによらず/いかんにかかわらず/いかんを問わず

A.~がどうのようであるかに関係なく
B.主に改まった場面で用いられる

例:国民の賛意のいかんにかかわらず、その法案は国会で可決されるだろう。
   理由のいかんによらず、殺人は許されないことだ。
   国籍のいかんを問わず、採用試験を受けることのできる自治体が増えている。

3.~(よ)うが/~(よ)うと
「動ー意向形」/「い形ーかろう」/「な形ーだろう」+が/と

A.~しても・~でも

例:周囲がいかに反対しようが、自分でやる決めたことは最後までやりぬくつもりだ。
    どんなに入院費が高かろうが、支払わざるを得ない。
    彼が政治家として有力だろうと、法を侵したからには逮捕されるのは当然のことだ。

4.~(よ)うが~まいが/~(よ)うと~まいと
「動ー意向形」+が/と+「動ー辞書形」+まいが/まいと
同じ動詞を二度繰り返して使う。ⅡグループまたはⅢグループの動詞
の場合は「~まいが」の前には「ない形」も使われる。

A.~しても~しなくても
例:昔の恋人が結婚しようとしまいと、今の私には関係ないことです。
    雨が降ろうが降るまいが、私は出かけます。

5.~(よ)うにも~ない
「動ー意向形」+にも+「動ーない形」+ない

A.~しようとしてもできない・~したいのにできない
B.同じ動詞を二度繰り返して使う場合、後ろの動詞は可能を表す動詞が使われる。

例:頭が痛くて、起きようにも起きられなかった。
    お金がなくて、新しいパソコンを買おうにも買わない。
    会社をやめようにも次の仕事が見つからない。
跳转到指定楼层
快速回复 返回顶部 返回列表